信用残株でわかる投資家心理と株価の方向の情報ですが、私は信用取引で大損した事があります。そのレベルは100万を楽勝に超えますね、、
制度で空売りして爆死です。もう空売りは絶対に手を出しません。
株式投資,チャート分析,テクニカル分析,株の達人,信用残 の情報があります。何かポイントとなるキーワードがありましたでしょうか?? 知らないワードがあった場合は
グーグル検索で確認しておきましょう、、
さて、株で儲かるための情報を探すには、みんなの知恵を借りるしかありませんよ。
手持ちの高配当株が昨日より今日 軒並み下がってるんですが、ほんとに持ち直しますか? 配当落ち以外
以外に原因がわからないですが配当の3倍から4倍くらい落ちてます 海外機関に見限られたとかはないですよね? それとも安く買い直す...
回答受付中質問日時:2023/9/29 12:17回答数:5閲覧数:73
ビジネス、経済とお金>株と経済>株式
高配当株といえばJTが優良だと思いますが、長い目で見ると日本の喫煙人口は減っていくわけですよね。
積立ニーサで20年近く長期運用をする場合、配当は得られても株価自体が大きく下がってる可能性はありますか?
回答受付中質問日時:2023/9/27 1:00回答数:6閲覧数:116
ビジネス、経済とお金>株と経済>資産運用、投資信託、NISA
株のもうけ方について質問します。 知人が株は売るから負けるんだ。初心者で何にもわからなくても日...
株のもうけ方について質問します。 知人が株は売るから負けるんだ。初心者で何にもわからなくても日本で一番の企業の株の高配当株を積み立てNISAで1200万まで買い配当金をずっともらってその株を20年持ち続ければ絶対...
回答受付中質問日時:2023/9/28 21:54回答数:7閲覧数:100
ビジネス、経済とお金>株と経済>資産運用、投資信託、NISA
昨日、配当落ちで、今日も株価が下がってます。 私は約2000万円で日本の高配当株中心に約50銘...
昨日、配当落ちで、今日も株価が下がってます。 私は約2000万円で日本の高配当株中心に約50銘柄持っているので、50〜80万円ぐらい株価下がるかな?と思っていたら今の時点で90万円下がってます。そんなものでしょうか?...
回答受付中質問日時:2023/9/29 12:41回答数:8閲覧数:84
ビジネス、経済とお金>株と経済>株式
9月の配当もらうために日本株を今買うのはアホですか?
回答受付中質問日時:2023/9/25 12:22回答数:3閲覧数:75
ビジネス、経済とお金>株と経済>株式
米国株の 毎月配当の高配当株「QYLD」から 楽天証券の口座(数年前からQYLD保有中)に、9月
9月21日に還付金が入りましたが マネックス証券でも同じ「QYLD」を数年前から保有中なのですが 9月27日現在でも還付金...
回答受付中質問日時:2023/9/27 15:03回答数:0閲覧数:2
ビジネス、経済とお金>株と経済>株式
本日、9月24日発売の週刊現代、『これさえ買えばいやでも増える』に記載されている 高配当株の銘柄
銘柄を、教えてもらえませんか
回答受付中質問日時:2023/9/25 10:45回答数:1閲覧数:28
ビジネス、経済とお金>株と経済>株式
高配当金の出る株を所有していて権利日を迎えました。 かなり含み益が出ている場合、どうしますか? 僕
僕は配当金も欲しいのですが、それ以上に含み益の金額の方が大きいので、 権利日前にほとんど売ってしまいました。
回答受付中質問日時:2023/9/27 17:23回答数:5閲覧数:63
ビジネス、経済とお金>株と経済>株式
来年のニーサ枠でjリートか高配当etf、高配当株を個別でどれを買おうか悩んでますが、おすすめは...
おすすめはありますか?jリートは信託手数料が高額ですが、それだけ見返りは大きい事が期待できますか? 高配当日本株etfはニーサ枠...
回答受付中質問日時:2023/9/24 19:11回答数:2閲覧数:11
ビジネス、経済とお金>株と経済>資産運用、投資信託、NISA
資産について。 投資を1000万しました。貯蓄があと3000万あります。 INDEXと高配当株
INDEXと高配当株の2刀流で投資するつもりです。 インデックス投資は、オルカンをドルコスト平均法でかいます。一括は怖いのでやりません。 上げ...
回答受付中質問日時:2023/9/27 22:06回答数:5閲覧数:71
ビジネス、経済とお金>株と経済>資産運用、投資信託、NISA
最終的には必ず反対売買をしないといけないかなね
現株を持ってつなぎ売りをしてるから売りは純からとは意味が違う。
将来現渡しを出来るから別に担がれてもなんともない。空売りするなら
信用買い残が増えてるときだな。将来の売りになるのは確実。
7:20から参考になります