何度 注意しても両建てで失敗する社長の話の情報ですが、私は信用取引で大損した事があります。両建てに失敗しましたから、、
そのレベルは100万を楽勝に超えますね、、制度で空売りして爆死です。もう空売りは絶対に手を出しません。
ささっち,FX,ささっちのトレード大学,FXトレーダー,為替,スナイプトレード,笹田,トレード大学 の情報があります。何かポイントとなるキーワードがありましたでしょうか?? 知らないワードがあった場合は
グーグル検索で確認しておきましょう、、
さて、株で儲かるための情報を探すには、みんなの知恵を借りるしかありませんよ。
高配当株といえばJTが優良だと思いますが、長い目で見ると日本の喫煙人口は減っていくわけですよね。
積立ニーサで20年近く長期運用をする場合、配当は得られても株価自体が大きく下がってる可能性はありますか?
回答受付中質問日時:2023/9/27 1:00回答数:5閲覧数:69
ビジネス、経済とお金>株と経済>資産運用、投資信託、NISA
手持ちの高配当株が昨日より今日 軒並み下がってるんですが、ほんとに持ち直しますか? 配当落ち以外
以外に原因がわからないですが配当の3倍から4倍くらい落ちてます 海外機関に見限られたとかはないですよね? それとも安く買い直す...
回答受付中質問日時:2023/9/29 12:17回答数:3閲覧数:37
ビジネス、経済とお金>株と経済>株式
9/28 高配当株が軒並み下落しましたが、毎年こんな感じなのでしょうか?
回答受付中質問日時:2023/9/29 12:45回答数:2閲覧数:7
ビジネス、経済とお金>株と経済>株式
株のもうけ方について質問します。 知人が株は売るから負けるんだ。初心者で何にもわからなくても日...
株のもうけ方について質問します。 知人が株は売るから負けるんだ。初心者で何にもわからなくても日本で一番の企業の株の高配当株を積み立てNISAで1200万まで買い配当金をずっともらってその株を20年持ち続ければ絶対...
回答受付中質問日時:2023/9/28 21:54回答数:7閲覧数:100
ビジネス、経済とお金>株と経済>資産運用、投資信託、NISA
3000万位の資金で高配当株に分散投資を考えています。 皆様どういった高配当株に投資されてい...
投資されていますか。 JT、オリックスには投資しようと考えていますが他におすすめがあれば教えて下さい。
回答受付中質問日時:2023/9/22 15:48回答数:8閲覧数:286
ビジネス、経済とお金>株と経済>株式
9月の配当もらうために日本株を今買うのはアホですか?
回答受付中質問日時:2023/9/25 12:22回答数:3閲覧数:75
ビジネス、経済とお金>株と経済>株式
米国株の 毎月配当の高配当株「QYLD」から 楽天証券の口座(数年前からQYLD保有中)に、9月
9月21日に還付金が入りましたが マネックス証券でも同じ「QYLD」を数年前から保有中なのですが 9月27日現在でも還付金...
回答受付中質問日時:2023/9/27 15:03回答数:0閲覧数:2
ビジネス、経済とお金>株と経済>株式
本日、9月24日発売の週刊現代、『これさえ買えばいやでも増える』に記載されている 高配当株の銘柄
銘柄を、教えてもらえませんか
回答受付中質問日時:2023/9/25 10:45回答数:1閲覧数:28
ビジネス、経済とお金>株と経済>株式
昨日、配当落ちで、今日も株価が下がってます。 私は約2000万円で日本の高配当株中心に約50銘...
昨日、配当落ちで、今日も株価が下がってます。 私は約2000万円で日本の高配当株中心に約50銘柄持っているので、50〜80万円ぐらい株価下がるかな?と思っていたら今の時点で90万円下がってます。そんなものでしょうか?...
回答受付中質問日時:2023/9/29 12:41回答数:6閲覧数:37
ビジネス、経済とお金>株と経済>株式
高配当金の出る株を所有していて権利日を迎えました。 かなり含み益が出ている場合、どうしますか? 僕
僕は配当金も欲しいのですが、それ以上に含み益の金額の方が大きいので、 権利日前にほとんど売ってしまいました。
回答受付中質問日時:2023/9/27 17:23回答数:5閲覧数:63
ビジネス、経済とお金>株と経済>株式
両建て。
スイングで流が下なら小ロットでやや高値から売りを仕掛けて、途中短い時間足で上ならこの瞬間は両建てになるけど、買っていく。
動画みて、前からやってみようと思ってた事を思い出しました。
資金の配分がかなり重要になりますが・・・
短期は大きめのロットで、スイングは小ロット。
やっぱり、このチャンネルは見とくと色々気づきがある。
よく話が読めなかったけど、要するに同時に両建てしてる間は損も利益もないわけだから、トレンドが発生したのを確認した後、逆ポジを外せばいいことじゃないの?
そんな簡単な話じゃないって?
両建てはホントに気が抜けないので
疲れます😃
スキャルと変わらない感じ
両建てを
出来るスキルは
最低でも
天底を
キャッチ出来る
スキルが
問われる。
素人の両建ては
即死する。
スキルを
持たないと
ルールが明確じゃないんでしょうね
検証すればルールが出来るから、とりあえず検証してルール作りを徹底すれば両建てなんてしないよね
両建てをする瞬間は決済と完全に一緒であり両建てを外す瞬間はエントリーするのと数学的に完全に同じ行為です。
その社長さんのような両建てをする人は結果の先送りをしたような気分でしてるのだと思いますが、実は両建てした瞬間に決済したのと同じ状態になってます。
エントリールールが守れないとか決済ルールが守れないと言うのは時として結果的に得する事がありますが、両建てせずにいられないと言うのは自分のやってる事が理解出来ていないと言う部分に置いて、ある意味いわゆるルールが守れないよりもはるかに悪いです。
逆に言うとその行為が絶対的に無意味で結果の先送りにすらなっていない事を理解出来ればやめられると思います。
両建ては外し方が難しいと言うのは錯覚です。
両建ての外し方の難しさと言うのはショートとロングを個々にみればエントリーの難しさと全く同じです。
両方持ってるから気分に難しくなるだけです。
ささっちさんの動画全て拝見し勉強させていただきました。
FX退場経験者です。
老後を考えてもう一度FX再チャレンジ。
ささっちさんがおっしゃているトレード記録をつけ、資金管理を考え、自分なりのトレードで割と短期間でかなりの収益をあげることができました。
が、海外のハイレバに手を出して本日利益を一日で無くしました。金額の動きが自分には大きすぎて、何故か損切出来なかったんです。勉強しなおします。
一定のルールの元でトータルで勝てるという成功体験ができない限り抜け出せないと思う。しかしトータルで勝てるルールに達する前に負けると疑心暗鬼になるので途中でコロコロルールを破ってしまい行きつける人は少ないと思うな。一回一回の勝負(損益)にこだわる(引きずられる)人ほど抜け出すのは難しいでしょうね。
資金を5等分して一つ以上は逆ポジションで利益の出てるものを決済したらまたポジション入れるという商材がありました
買ってないから詳しいことはわからないけど名前忘れちゃいました
よく両建てしてやられていました。記録を付けるようにします。