何度 注意しても両建てで失敗する社長の話の情報ですが、私は信用取引で大損した事があります。両建てに失敗しましたから、、
そのレベルは100万を楽勝に超えますね、、制度で空売りして爆死です。もう空売りは絶対に手を出しません。
ささっち,FX,ささっちのトレード大学,FXトレーダー,為替,スナイプトレード,笹田,トレード大学 の情報があります。何かポイントとなるキーワードがありましたでしょうか?? 知らないワードがあった場合は
グーグル検索で確認しておきましょう、、
さて、株で儲かるための情報を探すには、みんなの知恵を借りるしかありませんよ。
いわゆる高配当株を、3月権利落ち後の株価が下がったタイミングで購入したいのですが、 何月何日のどの
何月何日のどのタイミング・買い方が権利落ち後の最速購入となるのでしょうか。 (逆に利確してから売る場合はいつ売るのが最速でしょうか)...
回答受付中質問日時:2023/3/26 22:39回答数:2閲覧数:63
ビジネス、経済とお金>株と経済>株式
高配当株投資に興味がある者ですが 所得利回りを上げて 配当金を増やしていくと言うことは どうい...
どういうことでしょうか。
回答受付中質問日時:2023/3/25 21:09回答数:2閲覧数:59
ビジネス、経済とお金>株と経済>株式
3月高配当株9434ソフトバンクを1000株持っています権利確定日通過前に制度信用買建で1000株
1000株持っておいて権利確定日通過後1000株を現物売り制度信用の建玉を限引きすれば配当金と配当落ち調整金が2 重で貰えるとふん...
回答受付中質問日時:2023/3/24 14:01回答数:2閲覧数:24
ビジネス、経済とお金>株と経済>株式
配当金について質問です。配当金を得るにはどのくらいの期間その銘柄の株を保有すれば良いのでしょうか?
権利確定日の2営業日前までに保有していればいいことは知っていますが、いつから保有していればいいのかが分かりません。
回答受付中質問日時:2023/3/29 19:15回答数:3閲覧数:40
ビジネス、経済とお金>株と経済>株式
今配当の高い商船三井株を持っています。 株初心者の私にはわからないのですが、配当が出ると配当に...
今配当の高い商船三井株を持っています。 株初心者の私にはわからないのですが、配当が出ると配当に相当す分の株価が落ちるといわれてます、もしそうなら配当の出ない株となんら変わらないと思いますが、配当の高い株は何かメリット...
回答受付中質問日時:2023/3/24 20:33回答数:5閲覧数:68
ビジネス、経済とお金>株と経済>株式
株の配当について。 配当落日が3月30日だと30日の午後3時までに、その銘柄株を買えば配当権利
配当権利がつくのでしょうか。? それと、カラ売りと現物買い(両建て)をして権利落ちの翌日に空売り分は買い戻した場合、利益が出た時...
回答受付中質問日時:2023/3/29 13:34回答数:1閲覧数:5
ビジネス、経済とお金>株と経済>株式
日本郵船の株は高配当みたいですが、買うべきですか?
回答受付中質問日時:2023/3/29 17:37回答数:4閲覧数:53
ビジネス、経済とお金>株と経済>株式
機関投資家は個別株の配当を受け取っているのですか?
回答受付中質問日時:2023/3/26 22:58回答数:2閲覧数:13
ビジネス、経済とお金>株と経済
株の配当金についての質問です。 3月の権利最終日29日の場中に買う→売るでも配当金は貰えますか?
よろしくお願いします。
回答受付中質問日時:2023/3/25 15:19回答数:5閲覧数:56
ビジネス、経済とお金>株と経済>株式
配当落ちの意味が分かりません。 1210円×100株 121,000円 10円×100株 1...
配当落ちの意味が分かりません。 1210円×100株 121,000円 10円×100株 1000円の配当がつく株 1210円終値だと 次の日から1200円になりますが 1000円の配当もらって株が1000円下がっ...
回答受付中質問日時:2023/3/29 10:17回答数:3閲覧数:17
ビジネス、経済とお金>株と経済>株式
両建て。
スイングで流が下なら小ロットでやや高値から売りを仕掛けて、途中短い時間足で上ならこの瞬間は両建てになるけど、買っていく。
動画みて、前からやってみようと思ってた事を思い出しました。
資金の配分がかなり重要になりますが・・・
短期は大きめのロットで、スイングは小ロット。
やっぱり、このチャンネルは見とくと色々気づきがある。
よく話が読めなかったけど、要するに同時に両建てしてる間は損も利益もないわけだから、トレンドが発生したのを確認した後、逆ポジを外せばいいことじゃないの?
そんな簡単な話じゃないって?
両建てはホントに気が抜けないので
疲れます😃
スキャルと変わらない感じ
両建てを
出来るスキルは
最低でも
天底を
キャッチ出来る
スキルが
問われる。
素人の両建ては
即死する。
スキルを
持たないと
ルールが明確じゃないんでしょうね
検証すればルールが出来るから、とりあえず検証してルール作りを徹底すれば両建てなんてしないよね
両建てをする瞬間は決済と完全に一緒であり両建てを外す瞬間はエントリーするのと数学的に完全に同じ行為です。
その社長さんのような両建てをする人は結果の先送りをしたような気分でしてるのだと思いますが、実は両建てした瞬間に決済したのと同じ状態になってます。
エントリールールが守れないとか決済ルールが守れないと言うのは時として結果的に得する事がありますが、両建てせずにいられないと言うのは自分のやってる事が理解出来ていないと言う部分に置いて、ある意味いわゆるルールが守れないよりもはるかに悪いです。
逆に言うとその行為が絶対的に無意味で結果の先送りにすらなっていない事を理解出来ればやめられると思います。
両建ては外し方が難しいと言うのは錯覚です。
両建ての外し方の難しさと言うのはショートとロングを個々にみればエントリーの難しさと全く同じです。
両方持ってるから気分に難しくなるだけです。
ささっちさんの動画全て拝見し勉強させていただきました。
FX退場経験者です。
老後を考えてもう一度FX再チャレンジ。
ささっちさんがおっしゃているトレード記録をつけ、資金管理を考え、自分なりのトレードで割と短期間でかなりの収益をあげることができました。
が、海外のハイレバに手を出して本日利益を一日で無くしました。金額の動きが自分には大きすぎて、何故か損切出来なかったんです。勉強しなおします。
一定のルールの元でトータルで勝てるという成功体験ができない限り抜け出せないと思う。しかしトータルで勝てるルールに達する前に負けると疑心暗鬼になるので途中でコロコロルールを破ってしまい行きつける人は少ないと思うな。一回一回の勝負(損益)にこだわる(引きずられる)人ほど抜け出すのは難しいでしょうね。
資金を5等分して一つ以上は逆ポジションで利益の出てるものを決済したらまたポジション入れるという商材がありました
買ってないから詳しいことはわからないけど名前忘れちゃいました
よく両建てしてやられていました。記録を付けるようにします。